うどん小話

  • 第一巻目次(1~20)
  • 第二巻目次(21~40)
  • 第三巻目次(41~60)
  • 第四巻目次(61~80)
  • 第五巻目次(81~100)
  • 第六巻目次(101~120)
  • 第七巻目次(121~140)
  • 第八巻目次(141~160)
  • 第九巻目次(161~180)
  • 第十巻目次(181~200)
  • 番外編目次(1~)

うどん小話 その二十一 ”コシ”

小話その十九で書きましたうどんの”コシ”について述べます。

お客様のなかには硬いうどんを”コシ”があると勘違いをしている方がおられます。 また冷凍うどんは”コシ”があると言われるお客様もいらっしゃいます。

冷凍うどんの硬さは、小麦粉が持っているものではありません。カタクリ粉(澱粉質)を 小麦粉に入れることにより”コシ”らしきものを出しているにすぎません。

元来、小麦粉で作ったものは、茹であがってから数十分で柔らかくなってしまうものです。 (どんな名人が作っても同じ)

本当にうどん好きな方であればわかると思いますが、のど越し、歯ごたえが本物と冷凍うどんでは違うのです。 やたらピカピカ光っているのも小麦粉の”ツヤ”ではありません。

そこで”コシ”とは何か・・・・・

”コシ”とは柔らかくて張力のあるもの(ここが大切なところです。)、すなわち、伸長度のことです。 伸長度は 1.7倍、つまり 5cmのものなら 8.5cm以上伸びること、これを”コシ”と言うのです。

”硬さ”と”コシ”は違います。

このページのトップへ戻る